
SmartPhoneSaber
音楽に合わせてスマホを振って遊ぶエンターテインメントアプリ。運動不足解消と家庭間コミュニケーション促進を目的としたレクリエーションツール。
インフラエンジニア開発者への道のり
大学でコンピューターサイエンスを学び、特にクラウドインフラストラクチャとDevOpsに魅了されました。 「技術で世界をより良くしたい」という想いから、インフラエンジニア開発者を目指しています。
AWS、Azure、GCPを使用したスケーラブルなインフラ設計・構築
CI/CD、Infrastructure as Code、監視・ログ管理システムの構築
Docker、Kubernetes、マイクロサービスアーキテクチャの実装
インフラエンジニア開発者としての技術スタック
EC2、S3、Lambda、RDS、VPC等を使用したクラウドインフラ構築
コンテナ化、Docker Compose、マルチステージビルド
コンテナオーケストレーション、Pod管理、Service設定
GitHub Actions、Jenkins、GitLab CIを使用した自動化
Terraform、Ansible、CloudFormationによるインフラ管理
Prometheus、Grafana、ELKスタックでの監視体制構築
自動化スクリプト、API開発、データ処理
Bash、Zsh、自動化スクリプト作成
サーバーサイド開発、API作成、フロントエンド
バージョン管理、ブランチ戦略、コラボレーション
サーバー管理、コマンドライン操作、システム設定
MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Redis
プロフェッショナル経験とキャリアパス
AWS、Docker、Kubernetesを中心としたクラウドインフラの設計・構築・運用を担当。 企業のDX推進において、スケーラブルで可用性の高いシステム基盤を提供。
5名のエンジニアチームでインフラアーキテクトとして参画。技術選定、アーキテクチャ設計、実装リードを担当。
オンプレミスからクラウドへの移行プロジェクトに参画。 サーバー構築、ネットワーク設定、監視システムの導入を経験。
レガシーシステムの現代化プロジェクトにて、クラウド移行とコンテナ化を推進。段階的な移行戦略を採用し、ビジネス継続性を重視。
大学在学中のインターンシップとして、ITサポート業務とシステム管理の基礎を学習。 社内インフラの維持・管理とユーザーサポートを担当。
実際の企業環境でのITサポート業務を通じて、システム管理の基礎知識と顧客対応スキルを身につける。
技術スキルを証明する保有資格一覧
AWSクラウドサービスの基礎知識とベストプラクティスを証明する認定資格
ITエンジニアの登竜門として、情報技術に関する基本的な知識・技能を証明
情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善に関する知識・実践能力を証明
ITに関する基礎的な知識を証明する国家試験
統計学の基本的な知識と統計的思考力を証明する資格
高校2年程度の数学的知識・技能と論理的思考力を証明
英語によるコミュニケーション能力を測定する国際標準テスト
化学系危険物の取り扱いに関する国家資格(4種類取得)
普通自動車の運転に関する国家資格
実際の制作実績・アプリケーション開発プロジェクト
音楽に合わせてスマホを振って遊ぶエンターテインメントアプリ。運動不足解消と家庭間コミュニケーション促進を目的としたレクリエーションツール。
保護者が保育園に近づくと自動で通知するアプリ。Wi-Fi SSID検知により、お迎え時間短縮と駐車場混雑緩和を実現。
飲食店向け食品情報表示システム。QRコードでアレルゲン・原材料情報を簡単確認でき、多言語対応でアクセシビリティを向上。
Terraformを使用してAWS上にスケーラブルなインフラを構築。ALB、Auto Scaling、RDS、ElastiCacheを組み合わせた高可用性アーキテクチャを実装。
Kubernetesを使用したマイクロサービスアーキテクチャの実装。Helm、Ingress Controller、Prometheus/Grafanaによる監視体制も構築。
GitHub Actionsを使用したCI/CDパイプライン構築。コードプッシュから本番デプロイまでを自動化し、テスト・セキュリティチェック・Dockerイメージビルドを含む完全自動化を実現。
採用担当者様、お気軽にお声かけください
インフラエンジニア開発者として、貴社の技術チームに貢献できることを心から願っております。 AWS、Docker、Kubernetesを活用したモダンなインフラ構築について、ぜひお話しする機会をいただければと思います。